谷戸を背負う、閑静な住宅地の一番奥の敷地である。
日照は谷戸の住宅地の奥ということもあって少し乏しい印象だが、敷地は比較的高い位置にあり、通風は良好である。
建物は洋風の窓が特徴的な平屋の日本家屋で、玄関に入ると、中廊下が奥の部屋まで続き、左右に各機能の部屋が並ぶ構成。奥に行くにつれてプライバシーの度合いが高くなるようだ。
最も奥の和室にはしっかりとした床柱を持つ床が設置されていた。おそらく、普段のお客は次の間で対処し、大事なお客は中廊下で一気にこの部屋に通し、泊まってもらうことができたように思える。
内部の通風は良さそうである。ただ、光があまり届いておらず全体的に少々暗い印象。
床もたわんでいるため修復の必要がある。
水まわりは北側に配置されているが、西からの光が届き思いのほか明るい。
敷地の奥には庭に適した空地がある。